若園保育所の行事写真
若園保育所の行事写真
若園保育所の園庭には大きなこいのぼりが飾られました。子ども達は手を伸ばして触れてみたり、風になびくこいのぼりを観察し保育士と歌を歌っています。
3歳以上児クラスは、こいのぼりの大きさを体感するため中をくぐったり、大きなこいのぼりの体に模様や絵を描いて楽しく遊んでいます。
ぞう組22名が卒園しました。
緊張しながらも自分の名前と将来の夢を堂々と発表することができましたよ。
4月から会えなくなるのはさみしいですが、保育所での沢山の思い出を胸に、大きく羽ばたいていけますように・・・。
3歳児、4歳児、5歳児に分かれてなかよしの日を行いました。
ひな祭りの〇×クイズと、扇子を川に見立てて落とさないように隣の友達の扇子に乗せていくお雛様流しゲームをしました。
コロナが増えてきて、行事の中止、延期が続く中、子ども達はこのように毎日工夫して遊んでいます。
5歳児がもりのいえの日帰り保育に行ってきました。
発表会のリハーサルをしました。大きな声を出して台詞を言ったり
歌や踊りを楽しみながら本番の日を心待ちにしています。
第1避難場所から第2避難場所へ移動する避難訓練をしました。
1歳児2歳児の子どもの様子です。自分でできることが増え、意欲的に生活しています。
3,4,5歳児のなかよしグループで、園庭中を使って水遊びをしました。色水でジュース屋さんごっこをしたり、芝生の坂を利用してスライダーを滑ったりして楽しみました。5,4歳児のお兄ちゃん、お姉ちゃん達は率先して3歳児の子ども達のお手伝いや順番を譲ってあげるなどして、年下を思いやる姿が頼もしかったです。