みなと保育所の行事写真
みなと保育所の行事写真
暑さも和らぎ、涼しくなってきたので、子どもたちは戸外遊びを楽しんでいます。虫探しに夢中になったり、アサガオの種をとったりしました。
夏の野菜を見せながら「この野菜の名前なあに?」とクイズをしたり、野菜を切って断面を見たりしました。
野菜の名前を知った後は、野菜の断面を見ながら「ポンポン」と言いながらスタンプをしました。オクラをスタンプして「穴があいてる」と発見したり、野菜を握り「いい匂い」と言ったり…とても楽しそうでした。
お楽しみ会では、大型絵本「もりのおふろ」を見て、その後はみんなで椅子取りゲームをしました。曲に合わせて歩くところは、みんなの知っている曲だったので、踊りながら歩く子もいました。
夏まつりを楽しみにしていた子どもたちは、終始笑顔を見せていました。お迎えの時に保護者の方に商品の入ったカバンの中身を見せたり、夏まつりの話をしたり、楽しかったことを伝えていました。
天気が良かった日に、しゃぼん玉をしました。「うわー!」「キレイ!」「きらきら~」という声がたくさん聞こえました。しゃぼん玉を追いかけたり、触ろうとしたり、とても楽しそうな子どもたちでした。
トマトの苗植えをしました。今年はテラスで育てるようにしました。苗のにおいを嗅いだり、苗の様子を観察して植えました。大きくなるように皆で水やりもしました。
進級して1か月たちました。子どもたちのあそびや給食の様子をご覧ください。
涙が出る時もあるけど、友だちと一緒に遊んだりご飯を食べたり、お昼寝したりして保育所で過ごしています。
4月のお楽しみ会がありました。大型絵本を見たり、室内で飛び石や滑り台をして楽しみました。1番人気は滑り台でした。
にこにこ笑顔で遊んでいます。
働く車のショベルカーとゴミ収集車を近くで見ることができました。「バイバイ」と言ったり、「頑張れー」と応援しています。最近は、植物や虫にも興味を持ち始めています。