清水保育所の行事写真
清水保育所の行事写真
ひよこ組の子どもたちはますます活発になり、お部屋やテラスで元気に体を動かして遊んでいます。一人遊びが盛んだった時期から、最近では友だちや保育士の関わりを喜んだりする姿が増え、一緒に遊ぶ楽しさを感じているようです。
『メリークリスマス!』ひよこ組の子どもたちもクリスマスの雰囲気を味わいました。保育所の玄関に飾ってあるツリーを見たり、サンタクロースからのプレゼントに『何かな?』と包み紙をそーっと触ってみたりしていました。
保育士に包みを開けてもらうと、さっそくお部屋で遊んでいました。
サンタクロースには会えませんでしたが、クリスマスの日を楽しんでいる様子でした。
絵本「おむすびころりん」を見て、「おむすびをつくりたい!」と子どもたちが色紙を使っておにぎりを作り、「おにぎりやさん」ごっこをして遊びを楽しんでいます。
作ったおにぎりには、「しゃけ」「ピースおにぎり」「うめぼし」「ツナ」など
子どもたちの大好きな具材が12種類もあって、「どれにしようかな?」と言って、選ぶ姿はとっても可愛いです♡
園庭に出て遊ぶことにも慣れ、寒さにも負けず元気に過ごしています。
砂場では好きな食べ物の型を探してご飯を作ったり、秋ならではの落ち葉を見つけて飾ったりしています。
また体を動かすことも好きでロープの綱から登ることに挑戦したり、フープを転がして追いかけたりして楽しんでいます。
子どもたち同士のやりとりも増え、遊びがどんどん広がっています。
吹く風も少しずつ涼しくなり、園庭のコキアも紅く色づいてきました。
「あか」「オレンジ」「きいろ」と好きな色のフープを手に取って、築山からコロコロ転がして走って追いかけたり、縦向きに持ったフープと一緒にジャンプをしたりしながら、体をたくさん動かして楽しんでいます。