個人情報保護について
リンク集
サイトマップ
ホーム
保育所一覧
保育理念・目標
保育理念・目標
事業団保育所が大切にしていること
地域の皆様へ
離乳食講座
エンゼルルーム
保育所入所
学校の先生・学生の皆様へ
保育実習受け入れについて
イベント情報一覧
採用情報一覧
事業団の概要
勤務条件表
保育士募集 パンフレット
働きたい方へ
勤務条件表
採用情報一覧
事業団の概要
Q&A
保育士募集 パンフレット
お知らせ
リンク集
個人情報保護について
サイトマップ
うさぎ保育所の行事写真
HOME
>
行事写真
>
うさぎ保育所
>
水遊び大好き
2023.09.05
水遊び大好き
7月~8月は、水に親しみを持ったり、感触を味わったりできるように各クラスいろいろな遊びを楽しみました。
もも組(0歳児)
0歳児の水遊びのねらいは、水に親しむです。保育士が水を掛けると手を伸ばして水を触わっています。
チャプチャプ ピシャピシャ
「気持ちいいね。」「冷たいね。」
水に手を付けることも平気になってきています。
すみれ組(1歳児)
「キャー お水に触りたーい!」
1歳児水遊びのねらいは、水に触れて、水の感触を楽しむです。
水が苦手な子どももいますが、
時間をずらして少人数であそべるようにすると、怖がらずに水遊びの玩具を使って楽しめるようになりました。
ちゅうりっぷ組(2歳児)
2歳児の水遊びのねらいは友達と一緒に様々な水遊びを楽しむです。
色水遊びではジュース屋さんがはじまり、「いらっしゃませー ジュース屋さんですよ。」
「いちごジュースください。」と楽しむ姿が見られました。
「お洗濯しよう!」
ジャブジャブ ゴシゴシ
保育士がハンカチを手洗いすると真似して一生懸命洗っていましたよ。
たんぽぽ組(3歳児)
3歳児のねらいは、身近な水遊びの活動を楽しむです。
初めて水鉄砲をしたときは上手く水が飛ばずに悔しがっていましたが、保育士と一緒に何度も経験することで最後は水が遠くまで飛ぶようになり、「先生、かにさん(的)にあたったよ!やったー」と喜んでいました。
「先生、見て見てシャボン玉ができたよ。」
自分でやってみようとする姿が見られましたよ。
さくら組(4歳児)
4歳児のねらいは、夏ならではの遊びを楽しむです。
保育士が園庭に水をまくと、
「先生、こっちにもかけて。」と大はしゃぎしていました。
みんなで育てた朝顔の花で色水をつくりました。出来上がった朝顔の汁を使って、ジュースにしたり、クエン酸や重曹を入れて色の変化を楽しんだりしました。
ひまわり組(5歳児)
5歳児のねらいは、夏ならではの遊びを友達と工夫したり試したりして言葉で伝えていくです。「そっと振ったら大きなシャボン玉ができるよ。」と、うまくいかない友達にコツを教えてあげる姿が見られました。
誰が高く飛ばせるかな
「3,2,1GO!」
「うわー!キラキラ!」
「宝石みたいだね。」
と飛ばした水に太陽が当たってキラキラしている様子を友達に話していました。水がそんな風に見えているんだなと子どもたちの感性の豊かさに驚かされました。