二島保育所の行事写真
二島保育所の行事写真
保育所の畑では、地域の小野さんに手伝っていただきながら野菜を育てています。
5月はグリーンピースや玉ねぎを収穫しました。収穫した野菜は、給食室で調理してもらい食べています。給食が「ハヤシ汁」の日に、収穫した玉ねぎやグリーンピースを入れてもらいました。
今年度の二島保育所は、87名でスタートです!ひとつ大きいクラスに進級した子どもたちは、嬉しさいっぱいの様子です。
新しく入所した子どもたちも、少しずつ保育所での生活にも慣れてきて、笑顔を見せてくれることが増えています。
今から13年前、東日本大震災が起こりました。その3月11日(月)に震災の話も交えて、地震が起きた時の避難の仕方や災害用の非常食のお話をしました。
2月16日、お店屋さんごっこをしました。
1月15日~26日、郵便ごっこをしました。
はがきを書いたり、もらったりすることはうれしいですね。
心がほっこりする、郵便ごっこになりました。
12月22日(金)子どもたちが楽しみにしていたクリスマス集会がありました。
サンタさん、遊びに来てくれてありがとう!プレゼントもたくさんありがとう!
来年もまた来てね!!
3,4,5歳児のクラスの子どもたちが、12月2日(土)の生活発表会に向けてリハーサルをしました。
19日の食育の日にひまわり組の子どもたちがクッキングで、ハロウィンクッキーを作りました。
保育所にしゃぼん玉ショーをしてくれる方が来てみんなでしゃぼん玉ショーを見ました。
1年生も遊びに来て久しぶりの再会を喜び、3,4,5歳児の子どもたちに学校について教えてくれました。
すみれ組・さくら組の子どもたちがスイカの解体ショーを見ました。