個人情報保護について
リンク集
サイトマップ
ホーム
保育所一覧
保育理念・目標
保育理念・目標
事業団保育所が大切にしていること
地域の皆様へ
離乳食講座
エンゼルルーム
保育所入所
学校の先生・学生の皆様へ
保育実習受け入れについて
イベント情報一覧
採用情報一覧
事業団の概要
勤務条件表
保育士募集 パンフレット
働きたい方へ
勤務条件表
採用情報一覧
オンライン受付
事業団の概要
Q&A
保育士募集 パンフレット
お知らせ
リンク集
個人情報保護について
サイトマップ
二島保育所の行事写真
HOME
>
行事写真
>
二島保育所
>
交通安全教室
2023.02.10
交通安全教室
2月2日(木)交通安全教室がありました。
北九州交通公園の安全指導員さんと若松警察署の交通安全課のおまわりさんが、信号機の見方や交通ルールについて教えてくれました。
もうすぐ1年生になるひまわり組の子どもたちが参加しました。初めての経験で、ちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたよ。
「横断歩道を渡っている途中で、信号機の緑色がピカピカなりだしたら、黄色の合図だよ。もうすぐ赤になるということだから、急いで渡ってね。」と教えてくれました。
[と]は、飛び出さない。[し]は、信号を守る。[お]は、横断歩道を渡る。という「としおくんのお約束」も教えてもらいましたよ。
「横断歩道を渡る前にまず、『と・ま・る』だよ。そして、信号が青になったら、右を見て、左を見て、もう一度右を見て、車が来ていないことを確かめてから渡ってね。」と、おまわりさんと一緒に横断歩道を渡る練習をしました。
交通ルールは、【命を守る大切なお約束】なので、しっかり守ることと、車に見えるように手をあげて、横断歩道を渡ることを、みんなで約束しました。