行事写真
行事写真
天気の良い日が続いた4月は、「いつ外出るん?」「まだ、外行かんの?」と戸外に出ることを楽しみにしていた子ども達です。園庭では鬼ごっこや体育遊具などで体をたくさん動かして遊びました。
ポカポカ陽気に誘われて元気いっぱい戸外やテラスで遊んでいる子どもたち。 気候の良いこの時期に、たくさん体を動かして遊びたいと思います。
進級して1か月たちました。子どもたちのあそびや給食の様子をご覧ください。
涙が出る時もあるけど、友だちと一緒に遊んだりご飯を食べたり、お昼寝したりして保育所で過ごしています。
進級して1ヶ月。子どもたちは元気いっぱいに、戸外遊びを楽しんでいます。
ひまわりぐみが地域の方の竹林に筍掘りに行きました。
新しいクラスにも少しずつ慣れ、好きな遊びを楽しんでいる子ども達。 年上の子ども達も年下の友達が困っていると手を差し伸べ、手伝う姿も見られます♪ これから元気いっぱいに体を動かしたり、みんなで考えながら何かを作ったり楽しく過ごしていきたいと思います。
園庭へ出るとすぐに虫探しが始まります。「虫おった!!」「見て!!」と虫を見つけたら大興奮で教えてくれる可愛い子ども達♡。 うさぎ組の部屋にもダンゴムシさんを招待し、ダンゴムシのお友達に「ご飯食べてるの?」「ねんねしてる‥しぃね(静かにね)」と優しくお世話をしてくれています。
新年度が始まり、子どもたちは新しい担任と一緒に園庭やお部屋で元気いっぱい遊んでいます。 初めは人見知りしていたお友だちも、少しずつ心を開いてくれるようになり、表情も豊かになりました。 園庭では、砂遊びや滑り台で遊んだり、虫探しや探索活動をしたりと楽しんでいる子どもたち。 滑り台や築山の頂上では、登れた嬉しさから「やっほー」と叫んでいます。
新年度が始まり少しずつ保育士や友達に慣れてきて、ひよこ組さん達のかわいい笑顔がたくさん見られるようになってきました。 お友達と仲良くならんで遊んだり、小さなお友達に優しくしてくれたりして毎日楽しく過ごしています!
今年度より毎月1回、3,4,5歳児クラスの交流を図る「なかよしの日」を行います!今回は第1回目で、仲良しグループごとに3回戦の玉入れをして遊びました。 最初は玉を投げる事に夢中だった子ども達ですが、だんだんと5歳児の子どもが3歳児・4歳児の子どもに玉を渡してあげたり、 玉が入る投げ方のコツを教えてあげたりして、楽しく交流ができました。