行事写真
行事写真
若園保育所の元気なぞう組22名の卒園式を無事に終えることができました。 今年度は、コロナウイルス感染症対策の為、小倉南生涯学習センターを借りて実施しました。 会場の大きさに子ども達も驚きながらも、胸を張って卒園証書をもらう子ども達の姿はキラキラと輝いていました!
ぞうグループさんとのお別れ会が行われました。今年度から異年齢保育となり3・4・5歳児一緒に一年間過ごしてきたので、なおさらお別れするのが寂しい子どもたち。感染対策で1クラスずつのお別れ会となりましたがそれぞれクラスで楽しいダンスを踊って、未満児クラス・3歳児・4歳児からとぞうグループからのプレゼント交換をしました。そして、最後にはぞうグループさんから「さよならぼくたちのほいくえん」の歌のプレゼント。子どもたちは我慢していましたが、涙が出てしまいました。ぞうグループさんと過ごす残りの時間を、楽しく過ごしたいと思います。
卒園式がありました。入所してきた頃よりもずっとずっと大きくなった卒園児の姿を見て、保護者の方も保育士も涙していました。 これから大きな世界へと羽ばたいていく子どもたちが健やかで明るい道を歩んでいけることを職員一同、心から願っています。
2月19日(水)お店屋さんごっこがありました。
以上児クラス(3、4、5歳児)でお店屋さんごっこを楽しみました。 年長児がお店屋さんになるのですが、まず年長児が先に買い物を楽しんだ後に、3、4、5歳児少グループで順番に買い物を楽しみました。 「いらっしゃい!いらっしゃい!」と威勢よくお客さんを呼び込み、「これは、いかがですか?」「これ、かわいいですよ」と、"商売上手"な ひまわり組さんでした。 今年度は喫茶コーナーではなく、各クラスでジュースとお菓子をいただき、みんなで楽しいひとときを過ごしました!
3月11日(木)3・4・5歳児でお別れ会をしました。
今年度は、10名ほどのグループで1年間過ごしてきました。その仲間と各コーナーへ行き、遊びの中で力を合わせて協力し、楽しいお別れ会になりました。
お別れ会がありました。今までみんなを引っ張ってくれた年長さんがいなくなるという事で寂しそうな顔をしていた子どもたちですが、「がんばってください!」とエールをもらい大きな声で返事をしていました。年長さんは毎日おいしい給食を作ってくれた給食の先生にも「ありがとうございました。」と感謝を伝えました。
ひよこ組は戸外遊びを楽しんだあと、はじめてのお弁当を食べました。
各クラス保育所内でお別れ遠足を楽しみました。お弁当ありがとうございました。
リュックサックを背負って園内遠足をしました。