行事写真
行事写真
新年度がスタートし、子どもたちも「今日から○○ぐみよ」と嬉しそうに話しています。進級式では、所長先生が3・4・5歳児のクラスに友だちの"たっくん"を連れてきてお祝いしてくれました。
3月に5歳児と3歳児で桜堂公園に桜を見に散歩に行きました。桜堂公園に着くと、きれいな桜が咲いており、子どもたちも「きれい!」と桜を見ていました。春のお花や昆虫などを見つけて、「せんせい、みて!」とたくさん見つけていました。公園の近くには線路もあり、電車が通る度に手を振っていました。
令和3年4月 『お友達とたくさん遊びました~』
・晴れた日はテラスで大人気の段ボール遊び!! 入ったり押したり、子どもたちは様々な遊び方で遊びます。 0歳児は、玩具をコロコロ転がして音を楽しんだり、ボールをつかんだりしています。 1歳児は、パズルや手作りおもちゃで指先を使って遊んでいましたよ!
令和3年4月 『園庭で遊ぶの楽しいな』
・4月になり外遊びの時に園庭で遊ぶようになりました。子どもたちは自分で靴を履いて園庭に駆け出しています。すべり台や砂場遊びが人気で、自分で階段やアスレチックロープを登って笑顔ですべっています。砂場遊びでは型抜きに砂を入れることを楽しんでいますよ。毎日元気いっぱいに遊んでいきたいと思います!
令和3年度 4月『 こいのぼり製作 頑張ってます!! 』
5月の子どもの日に向けて「こいのぼり」製作をしています。各年齢でそれそれ違った製作をしています。
5歳児・・・うろこに絵の具で模様書き・折り紙でちゅうりっぷを折ってキラキラウロコに仕上げます。
4歳児・・・折り紙をハサミを使って切っていきます。自分の好きなように楽しんで切っていき、ウロコを貼り付けてきました。
3歳児・・・にじみ絵です。水性マーカーで模様描きしました。霧吹きで水を拭きかけると滲んでいく様子を見て「わぁぁ」と喜んでいました。
素敵なウロコの作品ができました。子どもたちも、こいのぼりが空に泳ぐ日を楽しみにしています。
暖かな春の陽気と共に新年度がスタートしました。 1つお兄さんお姉さんになって、いきいきと遊ぶ子どもたちの表情を見ていると、これからの1年がとても楽しみです。
ポカポカ陽気に誘われて、子どもたちはたくさんの春探しをし、たくさんの発見を楽しんでいます。
子どもたちの遊びがさらに広がるように、見守っていきたいです。
今年度、二島保育所は17名の新入児さんを迎えて、100名のお友だちでスタートです!
不安や緊張でいっぱいの中、少しずつ保育所での生活にも慣れてきて、笑顔を見せてくれることも増えてきました。 令和3年目の春♪ 今年はどんな楽しい事が待っているかな?
感染症対策の一つとして隣のタオルが触れないように「タオルのおうち」を作りました。 皆、上手にかけて、おうちの中にタオルを入れてくれていますよ。
4月2日に入所進級式を各クラスで行いました。一人一人が1つ大きくなったことや新しい担任の紹介があり、ニコニコの子ども達でした。 また転勤した職員からお祝いのメッセージが届いており、「うれしいね」と話していました。