行事写真
行事写真
所長からの子どもたちへのお祝いの言葉の後、新しい保育士の紹介がありました。
先生方の自己紹介に興味を持って聞いたり「〇〇せんせいだよね、知ってるよ」と嬉しそうに話しをしたりと様々な姿が見られました。
「はらぺこあおむし」のパネルシアターでは、曲がかかると一緒に歌ったり体を揺らしたりして楽しんでいました。
最後に「春がきたんだ」の曲を元気よく歌い、一つ大きくなったことを喜び、これから始まる生活や遊びに期待が膨らむ式となりました。
4月1日に3.4.5歳児クラスは、みんなの広場で進級式に参加しました。はじめに「きりんぐみさん」「くまぐみさん」「ぞうぐみさん」と呼ばれると、元気いっぱい大きな声で「は~い」と返事をする子どもたち。進級して一つ大きくなったことが嬉しくて笑顔があふれていました。新しいクラス担任の紹介や、4月から異動されてきた所長先生の紹介後、ちゅうりっぷの歌をうたったり、はらぺこあおむしのパネルシアターを見たりして和やかな雰囲気の中で進級式をしました。
暖かい陽気と共に、今年度がスタートしました。新しい環境にドキドキワクワクしている子どもたち。
園庭の花もきれいに咲いてみんなの進級をお祝いしているようです。
身体も顔立ちもお兄さん、お姉さんになった子ども達。今回は遊びや生活の様子を紹介します。
令和6年度3月の0歳児クラスのお部屋での様子と、戸外遊びの様子を紹介します。
4月からは、もも組に進級します。子どもたちのこれからの成長がとても楽しみです。
3月13日にお別れ会がありました。各クラスから年長さんに向けて歌や踊りのプレゼントをしました。3・4・5歳児は給食をバイキング形式で食べました。
3月19日にお別れ遠足がありました。残念ながら雨でしたが、3・4・5歳児が異年齢で交流しながら園内で楽しく過ごしました。
ばら組24名の子どもたちの卒園式がありました。
緊張している様子もありましたが、にこにこ笑顔で友達と力を合わせてお別れの言葉を言う姿にとても感動しました。心も体も大きく元気に育った子どもたち。小学校に行ってもずっと応援しています。
3・4・5歳児で小森江公園にお別れ遠足に行きました。
広々とした公園で陣取りゲームやリレーなど最後の触れ合いを楽しみました。
今日は冬並みの寒さで天気が心配されましたが、丁度、お弁当の時間に日が差しが出てきて、ポカポカ陽気の中でお弁当を食べることができました。
大好きなさくらさん、後は僕たち私たちに任せてね!
いつでも保育所に遊びに来てね!
あいにくの雨模様でしたが、11名の卒園児が無事卒園しました。これまで一緒に大きくなった友達、それを見守り支えてくださった保護者の方、子どもたちの成長に携わることができた保育士たち・・・それぞれみんなの思いがギューッと詰まった、温かい卒園式でした。
在園児からも「さくらさん、おめでとう!」のビデオレターが届いたり、お家の方と卒園児の『気持ちのプレゼント交換』で感謝の気持ちを伝えあったり。これまで卒園児に関わってきた全ての人たちの、心がこもった素敵な卒園式になりました。
さくらさん、本当におめでとう!これからも自分らしく大きくなっていってくださいね♡